その他
掲載日:2025年3月 6日
工場見学に行ってきました!おやつタウンベビースターラーメン編

ベビースターラーメンのおやつタウンに行ってきました
三重県津市です。訪れた日は、2024年12月30日年末です。(※今回も、プライベートでのお話です。)
近くを通っていたところ、「おやつタウン」と文字だけ書かれた大きな看板を見つけ、吸い寄せられるように行ってみました。(存在を知らなかったので本当におやつがあると思っていました。)
おやつタウンの予約
本当ならおやつカンパニー久居工場の工場見学がありますが、2021年8月から休止したままのようです。簡易的なものをおやつタウンで見ることが可能です。
おやつタウンは、混雑する際はあらかじめWebから予約が必要なようです。

交通手段と駐車場
場所柄、自動車が多数だと思われます。駐車場は無料です。
駐車場は完備されていますが、年末は混んでいたようで、工場内の駐車場も解放されていました。専用シャトルバスが行き来しているため、少し離れた駐車場に案内されても特に問題ありません。

おやつタウンの内容
内容は、以下のとおりです。所要時間はおおよそ4時間程度でしょうか。(2024年12月現在)
昼食と遊びだけで4時間です。体験はしませんでした。
写真撮影は、テーマパークのためどこでも可能です。
- 入り口の床一面でおやつカンパニーの歴史
- 巨大滑り台、アスレチック、ロープ遊具等
- 体験教室が数ヶ所
- イートインコーナー・ライブキッチン
- 室外にエアー遊具






見学した感想
Webサイトに、工場の様子を見ることができるとあったので、寄ってみましたが、完全にテーマパークでした。小学生までが対象年齢で、中学生以上にはちょっと厳しいです。上が小学6年生なのでギリギリでした。
イートインコーナーに、ベビースターラーメンを活用したメニューがたくさんあり、揚げたてベビースターはとてもおいしかったです。




右奥:揚げたてベビースター
おまけ
1,000円でいろんな景品があたる福引きがありました。1等はベビースターラーメン1年分など、おもしろい景品がありましたが、当たった時が怖いので引けませんでした(取らぬ狸の皮算用)。

アクセス
- おやつタウン
- 〒514-1254 三重県津市森町1945-11
- 自動車
- 久居インターチェンジから約5分
- バス
- 久居駅から三重交通バス「おやつタウン前経由・榊原車庫前行き」約15分、
おやつタウン前バス停より徒歩5分 - TEL
- 059-255–5489(※団体専用)
- おやつタウンベビースターラーメン編(三重県)
- 日産車体 湘南工場編(神奈川県)
- やまだ屋もみじまんじゅう編(広島県)
- 雪印 海老名工場編(神奈川県)
- ロイズ編(北海道)
- 白い恋人編(北海道)
- JFE 京浜地区編(神奈川県)
- カップヌードルミュージアム 横浜編(神奈川県)
- 日産 追浜工場編(神奈川県)
- 日産ギャラリー編(神奈川県)
- ムラーボ編(神奈川県)
- なとりチータラ編(埼玉県)
- コカ・コーラ編(東京都)
- 赤城乳業 ガリガリ君編(埼玉県)
- うなぎパイ編(静岡県)
- 明治編(埼玉県)
- らぽっぽ編(茨城県)
- 地底王国美川ムーバレー編(山口県)
- 地下神殿編(埼玉県)
- 羽田クロノゲート編(東京都)
- おたべ本館編(京都府)
- マヨテラス編(東京都)
- 崎陽軒編(神奈川県)