1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. かながわの道の駅シリーズ~道の駅「清川」~

スタッフブログ

その他
掲載日:2025年1月 8日

かながわの道の駅シリーズ~道の駅「清川」~

かながわの道の駅シリーズ~道の駅「清川」~

先日、道の駅「箱根峠」に続き、道の駅「清川」に行ってきました。

現在、神奈川県には道の駅「箱根峠」、道の駅「山北」、道の駅「清川」、道の駅「足柄・金太郎のふるさと」4つの道の駅があり、今回の訪問で神奈川県の道の駅を制覇です。

道の駅「清川」の紹介

道の駅「清川」は2015年11月にオープンしました。
施設的には、第一駐車場(70台)と店舗となりの第二駐車場(6台)、2階にある食堂や工芸品の販売所の他に、1階では地元でとれた新鮮な野菜や、お土産として最適な特産物が販売されています。

人気メニュー

訪問したときは営業を終了していましたが、2階にある食堂(恵水キッチン)では、清川恵水ポークを使った豚丼と季節の恵水サンデーが人気のようです。

※清川恵水ポークは清川村唯一の養豚場「山口養豚場」で、自家配合の飼料や清川の水で育ったブランド豚(ホームページ参照

アクセス・見どころ

アクセスは、県道64号伊勢原津久井線、清川村役場の前に位置しており、厚木・伊勢原方面から宮ケ瀬への途中にあります。
周辺には大山阿夫利神社、七沢温泉、宮ケ瀬ダムなど、見どころや体験できるスポットが盛り沢山です、観光スポットもあります。

中でも宮ケ瀬ダムの観光放流(4月から11月)がお勧めです。

情報をシェア
  1. 前の記事
  2. 一覧へ戻る
  3. 次の記事