小さなコトから、コツコツと…o(^-^)o
箱根湯本で見つけた「湯蝶桜」♪
何て読むか分かりますか?
正解は「ゆひらこざくら」。
漢字も素敵ですし、音の響きもイイですね^^
今日から3月♪
三寒四温を繰り返しながら、少しずつ春らしくなってきました。
この頃になると、視覚や味覚、嗅覚等、五感で季節の変化を感じる機会が増えてきます。
2月、屋外ではマスクを外し、梅や沈丁花等の香りに春の訪れを感じていました^^
そして今、、、
屋外でマスクを外すと大変なことに!花粉が飛びまくっていますね>_<
確かに春はやってきています!
*****************************************************
さてさて、暖かくなってきたので部屋の模様替えを始めました♪
部屋の中の不要なものを整理していると、
リユースできるもの、
リサイクルできるもの、
そして、そして、
残念ながらゴミとなってしまうもの・・・
でも、なるべくゴミは出したくない!
些細なことでもできることはないか、調べてみました。
保冷剤を回収していた件
私の場合、そんなつもりはなくてもついつい溜めてしまうのが「保冷剤」。
皆さんはどうしてますか?
冷凍庫に収まる量のうちは良かったんだけど、いつの間にかキャパオーバー;;;
勿体ないけど溢れた分は可燃ごみとして捨てていました;^^A
で、調べてみたら、保冷剤を回収して再使用している店がありました!
全種類を回収しているわけではないので、回収可能なものを持参して残りは家用に。
これで冷凍庫もスッキリしました^^
お薬シートを回収していた件
こんなものも回収しているの?!
とビックリしたのが「お薬シート」!
そうです!錠剤を取り出したあとに残るキラキラしたやつです。
横浜市内の薬局数店に回収ボックスが設置されているので、持参してみました。
毎日服用していると結構たまるので、これからも持参したいとは思うのですが、
願わくばもっと店舗が増えると嬉しいな…と感じたところです。
個人でできることは小さなことですが、
「小さなコトから コツコツと…」やっていきたいと思います o^^o