1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 「製品のアイデアが枯渇気味になってきた」と思ったら

スタッフブログ

ベンチャー
掲載日:2024年7月30日

「製品のアイデアが枯渇気味になってきた」と思ったら

「製品のアイデアが枯渇気味になってきた」と思ったら

最近、支援者と新たな製品アイデアを考える機会がありました。
「考える」と言っても言うは易しで、難しいと感じている方も多いかもしれません。

それはなぜでしょうか?

1つに、現代はネット社会で、情報の洪水のような環境にさらされていることが原因の1つかもしれません。
20年前と比べると、日々の情報量は1万倍に増えている、という論文もあります。
情報が多い反面、どの商品が受け入れられるのかつかみにくい・分かりづらい状況を生み出し、事業者の頭を悩ましているのかもしれません。

もし、このことが難しくしている原因の1つであるならば、シンプルな切り口から考えてみると、新たな発想が出てくるかもしれません。

「オズボーンのチェックリスト」

例えば、アイデアを生み出す「オズボーンのチェックリスト」というフレームワークがあります。
言葉や内容を知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、ある製品に対して、9つの視点からアイデアを生み出す発想法です。
例えば「転用してみたらどうか?」「拡大してみたらどうか?」「逆転させてみたらどうか?」などです。

もし「少し頭が固くなってきたな」と感じた時は、こうしたフレームワークも活用し、コーヒーでも飲みながらリラックスして考えてみると、良いアイデアが浮かぶかもしれません。

情報をシェア
  1. 前の記事
  2. 一覧へ戻る
  3. 次の記事