1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. GDP3期ぶりマイナス 日本経済成長のカギは「設備投資」

スタッフブログ

設備投資
掲載日:2023年11月29日

GDP3期ぶりマイナス 日本経済成長のカギは「設備投資」

GDPが3期ぶりマイナスに

2023年7~9月期 GDP速報値が、実質で前期比0.5%減、年率換算では2.1%減となり、これにより今年7月から9月までのGDP成長率は実質の年率換算で3期ぶりにマイナス2.1%となりました。

<参照元>内閣府「国民経済計算(GDP統計)」
URL:https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html

日本経済の成長のカギは「設備投資」

日本の経済成長を促進するためには、企業の生産性を高め、供給力を強化する「設備投資」が重要です。
企業側の目線では、設備投資を行うことで、以下のようなメリットがあります。

  1. 生産性向上:同じ期間や資源を使ってより多くの製品やサービスを生み出すことが可能となる。
  2. 品質向上:品質向上は顧客満足度の向上に繋がり、企業の信頼性や競争力を高める。
  3. 競争力の維持・向上:競合他社との差別化を図り、市場での競争力を維持または向上させる。
  4. 継続的な成長:新しい市場への進出や新製品の開発などにつながる。
  5. コスト削減:生産コストや運営コストを削減し、効率的な経営を実現する。
  6. 環境への配慮:環境に優しい設備の導入は、企業の社会的な責任を果たす。

経済産業省関係 令和5年度補正予算案の概要

2023年11月10日、令和5年度補正予算案が閣議決定され、経済産業省では関連資料を公表しています。

<参照元>経済産業省「令和5年度補正予算案の概要」
URL:https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2023/hosei/

補正予算の中で、脱炭素や少子高齢化に焦点を当てたメッセージ性の強い予算内容が示唆されています。
経済産業省が提案する予算案では、特に半導体、蓄電池、通信などの重要な産業分野において数千億円規模の予算が計上されているようです。

中小企業向けの予算には、従来からの支援メニューを踏襲した「ものづくり補助金」「持続化補助金」「IT導入補助金」「事業承継・引継ぎ補助金」などが含まれており、これらの予算総額は2,000億円規模になっています。これにより、中小企業はさまざまな支援を受けることが期待されます。

特に注目されるのは、中小企業向けの「省力化」「省エネルギー」をテーマにした設備投資系の予算です。これにより、設備を有する企業が補助金を活用し、効率化やエネルギーの効果的な使用などを促進することが期待されています。これは、中小企業がビジネスモデルを改善し、持続可能な成長を達成するための支援となるでしょう。

補正予算の内容が実行されることで、産業の発展や地域経済の健全な成長が期待されます。また、脱炭素や少子高齢化など社会的な課題への対応が強調されており、これらの取り組みが経済全体にポジティブな影響をもたらすことが期待されます。

小規模企業者等設備貸与事業

メインとなる設備の更新や新規事業を行うにあたっての設備投資などを、KIPが支援します。
詳しくは設備投資にてご確認ください。
スタッフブログには、今まで設備貸与を導入した企業を紹介しています。こちらも併せてご覧ください。

情報をシェア
  1. 前の記事
  2. 一覧へ戻る
  3. 次の記事