1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. ビジネス・チャンス開拓研究会 会員企業のご紹介~ 株式会社 青山精工 ~

スタッフブログ

ビジネス・チャンス開拓研究会
掲載日:2025年8月 7日

ビジネス・チャンス開拓研究会 会員企業のご紹介~ 株式会社 青山精工 ~

ビジネス・チャンス開拓研究会・会員企業のご紹介~ 株式会社 青山精工 ~

本日は、当センターが運営する「ビジネス・チャンス開拓研究会」の会員企業「株式会社 青山精工」をご紹介します。

株式会社 青山精工とは

1969年創業の当社は、「顧客第一主義」を基本方針に、多様なニーズに応え続けています。当初は鉱山・ボウリング部品を手掛けていましたが、現在は機械精密部品加工、省力機の設計製作、セラミックス等の硬脆性材の精密加工を主力事業としています。

対応可能な材質

  • 鉄系金属(SS, SK, SKD, SKHなど)
  • 非鉄系金属(アルミニウム、ステンレス、銅、チタン、モリブデンなど)
  • 樹脂(MCナイロン、ベークライト、PEEK, PPS, ABS, PBT, POMなど)
  • セラミックス(マシナブルセラミックス、アルミナ、ジルコニアなど)
  • その他脆性材(石英ガラス、耐熱ガラス、サファイア、炭化ケイ素など)

強み

  • 幅広い材質に対応:金属、樹脂、セラミックス、その他の脆性材と、多様な素材の加工に対応。
  • 難削材加工のノウハウ:チタンやモリブデンなどの難削材、樹脂加工で高精度な製品を提供。
  • セラミックス加工の短納期対応:超音波ロータリー加工機の導入により、アルミナやジルコニアのマシニング加工を短時間で実現。
  • 硬脆性材の3D加工:ウルトラソニック20リニア(5軸制御)の導入により、硬脆性材の3D加工も可能。

会社概要
企業名:株式会社青山精工
所在地:秋田県鹿角市十和田末広字紀ノ国平42(本社)
    神奈川県相模原市南区下溝1998-7(神奈川営業所)
代表者:代表取締役 青山 亜起菜
事業内容:精密機械加工、治工具、省力機設計製作、難削材加工(セラミックス 超硬 脆弱材)、セラミックス絶縁ケース整列機、3Dプリンタ試作品(医療、航空分野)
URL:https://www.aoyama-pi.co.jp/

ビジネス・チャンス開拓研究会

「ビジネス・チャンス開拓研究会」とは、神奈川県内に拠点を置く中小企業の経営者達が販路開拓を目的として、1999年に立ち上げた会員組織です。

現在の会員数は104社で、会員企業間の交流や連携を図るための「工場見学会」、研究会や会員の技術を市場に紹介するための「展示会への共同出展」などさまざまな活動に取り組んでいます。
「かながわバイヤーズ・ガイド」は会員企業の加工内容、オンリーワン技術、強みなどを広く紹介するもので、大手メーカー、中堅製造業、商社などに配布することで、会員企業の新規取引先開拓に大きな成果をあげています。
神奈川県内には、オンリーワン技術を有する中小企業が数多く集積しています。この「かながわバイヤーズ・ガイド」にも、可能性を秘めた魅力的な中小企業が数多く掲載されていますので、新たなパートナー探しの一助として、ご覧ください。

URL:https://www.kipc.or.jp/business-support/development-of-market/business-chance/

情報をシェア
  1. 前の記事
  2. 一覧へ戻る
  3. 次の記事