その他
掲載日:2025年4月23日
【KIP会】令和7年度 KIP会 新入社員ビジネスマナー研修 開催報告

社会人としての心構え、効率的な仕事の進め方などを学びました!
KIP会事務局では、4月14日(月)に会員企業の新入社員等を対象に、新入社員ビジネスマナー研修を開催し、12社から29名の方にご参加いただきました。
グループワークを中心とした参加型の研修では、社会人としての意識づけとして、学生と社会人の違い、社会常識、組織における自分の役割などを学びました。また、仕事の進め方の基本として、PDCAマネジメントサイクル、報連相(ホウレンソウ)の徹底、コミュニケーションの大切さを、グループで意見を出し合いながら理解を深めました。
セミナー後半では、名刺の渡し方や電話応対の方法など、ビジネスマナーや社会人としてふさわしい話し方についても実践形式で学ぶことができました。
業種も職種もさまざまな参加者の方とグループで学んだことで、自分一人では気が付かなかった新たな発見が見つかったり、他の会社の様子なども知れる良い機会になったのではないかと思います。
研修後の交流会では、緊張も解れた様子で会話もはずみ、活気がある交流の場となりました。
参加者の感想
終了後のアンケートでは、
- 「敬語や電話対応など社会人としての基本的な内容を学ぶことができました。」
- 「グループワークを通じて、座学で学んだPDCAサイクルの内容を深めることができました。」
- 「他の企業や職種の方と情報交換ができました。いい機会でした。」
といった多くの声をいただきました。
受講者の中には中途入社の方々もおりましたが、改めてビジネスマナーを再確認できたと社会人経験のある方々からも好評でした。
まだまだ新社会人として始まったばかりですが、これからの皆さまのご活躍を期待しています!!
<セミナーの様子>
KIP会概要
KIP会とは
神奈川産業振興センターには、県内で事業活動を行っている方や
事業展開を目指している方を対象とした会員組織「KIP会」があります。
KIP会では、経営課題解決につながる各種勉強会や会員交流会、講演会などを開催しています。
さまざまな業種の会員との交流や情報交換を通じて、新たなビジネスチャンスを見つけてみませんか。
詳細は会員組織KIP会をご覧ください。