1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 流行りのドバイチョコ、私も試してみました!

スタッフブログ

その他
掲載日:2025年7月16日

流行りのドバイチョコ、私も試してみました!

流行りのドバイチョコ

SNSでバズっているドバイチョコ、ついに私も試してみました!

「どんな味なんだろう?」「本当にそんなにおいしいの?」と期待と不安が入り混じりながら、いざ実食です。

パリッとしたチョコレートの後に、中からとろーりとしたピスタチオクリームとザクザクのパイ生地(カダイフ)があふれ出してきました。この新感覚の食感は確かに「バズる」のも納得です。
1つ食べるとかなり満足感があるので、ご褒美やシェアして楽しむのがおすすめです。

ドバイチョコから考える中小企業のヒント

このドバイチョコのヒットから、中小企業の皆さまに役立つヒントがあると感じました。
伝統的なアラブ菓子カダイフとチョコを組み合わせた「意外な発想」と、SNSでの「拡散力」がヒットの鍵です。

1. 既存の強み×新しい視点

自社の伝統的な技術や商品に、新しい要素を掛け合わせることで、これまでになかった価値を生み出せるかもしれません。

  • 例えば、地域の老舗和菓子店が、若者に人気のフレーバーやSNS映えするデザインを取り入れてみる。
  • 伝統工芸品に、日常使いできるような機能性やデザインをプラスする。

2.SNSを活用した情報発信

ドバイチョコのように、商品やサービスの魅力が「パッと見てわかる」「思わず試したくなる」ような視覚的な情報や、体験を共有したくなるような仕掛けは、SNSでの拡散に繋がりやすいです。

  • 商品の開発秘話や、職人のこだわりを動画で紹介する。
  • 顧客が参加できるようなハッシュタグキャンペーンを実施する。

私たちの支援機関では、このような「新たな価値創造」や「効果的な情報発信」についても、さまざまな補助金や専門家派遣を通じてサポートしています。
「うちの商品も何か新しいことに挑戦できないかな?」「SNSってどう活用したらいいの?」とお考えの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

情報をシェア
  1. 前の記事
  2. 一覧へ戻る
  3. 次の記事