かながわビジネスオーディション2025ファイナリストの紹介~株式会社ビートバップ~
アンリアルスペース
KIPでは、かながわビジネスオーディションのファイナリスト(最終審査発表者)に対し、伴走支援を行っています。今回は、かながわビジネスオーディション2025のファイナリストである株式会社ビートバップの現在をご紹介します。
株式会社ビートバップ
ビートバップは、実際の建物や自然を可能な限りリアルに近い3D空間として再現する「アンリアルスペース(非現実的な空間)」の制作事業を展開しています。
近年、現実の世界をデジタル上に再現する「デジタルツイン」と呼ばれる技術が生まれ、建設業界や製造業界では、安全管理やシミュレーションのために活用が進んでいます。しかし、高価なレーザー計測装置が必要であり、中小企業にとって導入は容易ではありませんでした。
そこで当社は、得意とする3D空間の制作技術を応用し、市販の3Dカメラやドローンを用いた「アンリアルスペース」の制作を実現しました。これまでのデジタルツインが精緻な構造の再現を目指しているのに対し、アンリアルスペースは見た目の再現にフォーカスしています。これにより、コストを抑えながら限りなく現実に近い見た目の空間の再現が可能となり、中小企業でも導入がしやすくなりました。例えば製造業の工場であれば、レイアウト検討や安全確認、社員教育や遠隔見学など、さまざまな用途での活用が期待されています。
![]()
![]()
KIPでは、こうした先進的な技術で社会課題の解決に挑む企業を、今後も支援してまいります。
伊藤社長からのメッセージ
アンリアルスペースは、「ガウシアンスプラッティング」という技術を使った、データの構造よりも見た目を重視した、従来までのデジタルツインとは一線を画すサービスです。デジタルツインはデータが重いため、扱うためには専用のソフトが必要ですが、アンリアルスペースはデータが軽いためウェブブラウザから操作することが可能です。製造業、建設業、不動産業をはじめ、さまざまな分野での利用を想定した新しいサービスです。
![]()
- 【株式会社ビートバップへのお問い合わせ】
- ito@beatbop.jp
https://beatbop.jp/portfolio/