1. トップ
  2. トピックス
  3. 【募集を締め切りました】「日産車体株式会社 湘南工場」見学会開催~効率的な多車種混流生産のものづくり、人財育成の取組みを学ぶ実地研修~【経済産業省委託事業】

トピックス

セミナー&イベント
開催日:2025年1月22日

【募集を締め切りました】「日産車体株式会社 湘南工場」見学会開催~効率的な多車種混流生産のものづくり、人財育成の取組みを学ぶ実地研修~【経済産業省委託事業】

効率的な多車種混流生産のものづくり、人財育成の取組みを学ぶ実地研修!

自動車産業は、日々の進化と市場の多様化に対応するため、高効率かつ柔軟性の高い生産技術が求められています。本研修では、日産車体湘南工場を訪問し、生産ラインでの先進的なものづくり技術を学びます。多車種混流生産の実現や人財育成の取り組みを実際に見学し、各企業の生産性向上、人材育成や新たな提案力強化の一助となることを目指します。

神奈川県内の自動車部品サプライヤーの皆さまへ!

公益財団法人神奈川産業振興センター(かながわ自動車部品サプライヤー支援センター)は、効率的な多車種混流生産や、現場での人財育成の取り組みを学ぶための実地研修を開催します。

開催場所「日産車体株式会社 湘南工場」

日産車体株式会社湘南工場は、神奈川県平塚市に位置し、70年以上の歴史を誇る生産拠点です。主に小型商用車の「NV200バネット」と「AD」の2車種を製造し、2交替制で年間15万台の生産能力を持っています。この工場では、効率的な多車種混流生産を実現しており、高品質な車両を安定的に生産しています。また、今回は、社員の人材育成のための「習熟道場」や「安全道場」の施設を見学します。この見学を通じて、各企業が生産性向上と人材育成、さらに拡販のための提案力向上に役立てていただける情報を提供します。たくさんのご参加をお待ちしています!

研修概要

日時

2025年1月22日(水曜日)13:30~16:30 ※調整の可能性あり

場所

日産車体株式会社湘南工場(神奈川県平塚市堤町2番1号)

アクセス

駐車場はございませんので、下記の公共交通機関にてお越しください。

  • 電車でお越しの場合
    JR東海道線平塚駅 北口より徒歩約30分
  • バスでお越しの場合
    平塚駅北口より神奈中バス
    (1)07系統、09系統「平塚駅北口行 循環」で約5分、「工業団地入口」下車約1分
    ※9時以前:12乗り場、9時以降:9番乗り場
    (2)11系統「ららぽーと湘南平塚循環」で約5分、「ららぽーと湘南平塚南」下車約7分
    ※5番乗り場

内容(予定)

特長
今回の見学会では、日産車体と湘南工場の紹介、自動車製造のプロセス(車体溶接工程、部品取付工程、完成車両の検査場と出荷場)を含む一般見学コースに加えて、組立習熟道場、安全道場などの見学も予定しています。

当日の流れ

後日、参加者に詳細をご案内させていただきます。

募集概要

募集期間(期限)

2025年1月10日(金)17:00

募集数

県内事業者30社(1社につき1名のみ)
※応募資格を満たしている事業者からの申込みが30社を超えた場合、抽選になります。

応募資格

神奈川県内に本社または事業拠点のある中小企業等
※中小企業とは「中小企業基本法」第2条第1項に規定する者です。

参加費

無料

特典 ご希望の方は、かながわ自動車部品サプライヤー支援センターのコーディネーターによる個別相談(無料)を受けることができます。
申込み ページ下部、申込みボタンよりお申し込みください。
主催 公益財団法人神奈川産業振興センター
リーフレット チラシ_「日産車体湘南工場」見学会開催
情報をシェア
  1. 前の記事
  2. 一覧へ戻る
  3. 次の記事