1. トップ
  2. トピックス
  3. 自動車部品サプライヤー向け専門技術講座「4-4 バッテリー技術」の開催(無料)【経済産業省委託事業】

トピックス

セミナー&イベント
開催日:2025年2月27日

自動車部品サプライヤー向け専門技術講座「4-4 バッテリー技術」の開催(無料)【経済産業省委託事業】

自動車部品サプライヤー向け専門技術講座「4-4 バッテリー技術」の開催(無料)【経済産業省委託事業】

開催日時 2025年2月27日(木) 13:30~15:00(受付13:15~)
申込期限 2025年2月21日(金) 13:00まで
対象者 神奈川県内中堅・中小サプライヤーの方等 ※県外の方も参加可能です
時間 90分
受講方法 WEB
申込人数 50名(先着順)
受講料 無料
カリキュラム等

4-4「バッテリー技術」

講義目的と概要

今回の講義は、「電動化技術の三種の神器」と呼ばれるバッテリー技術に関するものです。本講義は、皆さまのアンケートでも最も要望の多かったテーマであり、バッテリーのセルやモジュールについて、基礎的な「バッテリーの種類、構成部品、材料、工法」を詳しく解説していただきます。
バッテリーに関するセミナーは数多く開催されていますが、本講義の講師である岩田様は、初代リーフのバッテリー開発や生産設備の開発、さらには世界各国の日産工場でのバッテリー量産に携わってこられた方です。また、現在話題となっているLFPバッテリーや全固体電池についても、お話しいただく予定です。
基礎的なリチウムイオンバッテリー技術から、その量産工法や構成部品まで、実例を交えて解説いただきます。今後、部品や設備分野での参入を検討されている中小企業の方々にも、分かりやすい内容となっています。
研究・設計開発・生産技術・営業の方々に加え、企業支援を行う財団など、幅広い方々のご参加をお待ちしております。

内容

バッテリーのセルやモジュールについて、基礎的な「バッテリーの種類、構成部品、材料、工法」を詳しく解説していただきます。

講師

日産自動車株式会社
パワートレイン・EVコンポーネント生産技術開発本部
エキスパートリーダー 岩田 猛 氏

シラバス

チラシ

リーフレット_第11回目「バッテリー技術」

申込
  • ページ下部「個人情報保護方針に同意の上申し込む」より申し込みフォームに必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
  • 申し込みフォーム送信後、申し込み完了のメールが自動返信されます。
  • 申し込みフォームに記載いただいたメールアドレスに、当日までに受講用URLをお送りします。
  • 申し込みの際には、各参加者ごとに個別に申し込みをお願いいたします。
情報をシェア
  1. 前の記事
  2. 一覧へ戻る
  3. 次の記事