セミナー&イベント
開催日:2022年10月26日
カーボンニュートラルから始めて海外販路開拓を目指す!
テーマ別勉強会「カーボンニュートラルから始めて海外販路開拓を目指す!」セミナー
KIPでは、ビジネス環境の変化に対応するために必要となる、カーボンニュートラルに関するセミナーを開催します。
カーボンニュートラルを理解し、なぜ取り組むべきなのか?海外への販路開拓を検討していく際、どのように活用すればよいのか?をお話いただきます。ぜひ、興味のある方のご参加お待ちしております。
| 開催日時 |
2022年10月26日(水)14:00~15:45 |
|---|---|
| 開催方法 | オンラインによる実施(Zoomウェビナー使用) |
| 対象 |
自社で海外販路開拓を検討、またはすでに行っている神奈川県内の中小企業等(士業やコンサルタントの方のお申し込みはご遠慮ください)※通信環境が必要です。(通信費用は受講される方のご負担となります) |
| 内容 |
第1部「カーボンニュートラルとは何か。なぜ取り組むべきか。」講師:サンメッセ総合研究所(Sinc)代表/サンメッセ株式会社 取締役 専務執行役員 経営企画室長 田中 信康 氏 日本政府が2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロとする「カーボンニュートラル」の実現を目指すことを宣言し、今まで以上に国内での取り組みが加速しています。一方で、欧州では、欧州委員会により環境配慮がなされている企業の製品やサービスを「EUタクソノミー」として分類し、法令に基づく規制的な措置を行おうとしています。今後、さらなる環境全般のルール化が進もうとしている中、より厳格なルールメイキングが進む欧州などに進出を目指す企業にとって、環境課題は避けられない経営課題となろうとしています。本講演では、カーボンニュートラルの基礎や現状を解説するとともに、国内外における取組事例などを紹介しながら、海外進出を目指す企業にとってのカーボンニュートラルのポイントをお示しします。
サンメッセ総合研究所(Sinc) サスティナビリティ経営を中核とするシンクタンク。ESGやSDGsに関する調査研究と情報の集積・発信を通じて、お客様の企業価値向上を支援。 |
| 定員 | 80名程度 |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | 公益財団法人神奈川産業振興センター |
| 申込方法 |
|