1. トップ
  2. トピックス
  3. 【募集】自動車部品サプライヤー向け専門技術講座 第4回「2-2 電動化技術」の開催(無料)

トピックス

セミナー&イベント
開催日:2025年8月20日

【募集】自動車部品サプライヤー向け専門技術講座 第4回「2-2 電動化技術」の開催(無料)

自動車部品サプライヤー向け専門技術講座 第4回「2-2 電動化技術」【関東経済産業局委託事業】

開催日時 2025年8月20日(水)13:30~15:00
申込期限 2025年8月18日(月)16:00まで
対象者 神奈川県内中堅・中小自動車部品サプライヤーの方等
受講方法 Web(Zoomウェビナー)
申込人数 50名(先着順)
受講料 無料
カリキュラム等

講義目的と概要

電動車は、EV、HEV、P-HEV、FCVに大別される、各システムの概要説明とコア部品となるバッテリー、モーター、パワーコントローラー、熱マネージメント、FCVスタック、ハイブリッド用エンジンに関する最新技術や構造・工法を説明します。

内容

  1. <EV,HEV,P-HEV技術>
    電動化システムの違いと特徴 電動化に共通なコア部品や Xin1, モーターを中心に今後期待される技術を紹介
  2. <バッテリー技術>
    バッテリーのセル、モジュールについて基礎的な「バッテリー種類、構成部品、材料、工法」を中心に今後期待される技術を紹介
  3. <FCV技術>
    FCVシステムの概要、燃料電池スタック、熱マネなどの基礎的な技術と商用車への適用について解説

講師

かながわ自動車部品サプライヤー支援センター
  チーフコーディネーター 柳原 秀基 氏

日産自動車株式会社
  パワートレイン・EVコンポーネント生産技術開発本部
  エキスパートリーダー 岩田 猛 氏

いすゞ自動車株式会社
  CN技術戦略部門 CN技術統括部 マネージャー 宇佐美 孝忠 氏

シラバス

チラシ

自動車部品サプライヤー向け専門技術講座_第4回(PDF)

申込
  • ページ下部「個人情報保護方針に同意の上申し込む」より必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
  • 申し込みフォーム送信後、申し込み完了のメールが自動返信されます。
  • 申し込みフォームに記載いただいたメールアドレスに、当日までに受講用URLをお送りします。
  • 申し込みの際には、各参加者ごとに個別に申し込みをお願いいたします。
情報をシェア
  1. 前の記事
  2. 一覧へ戻る
  3. 次の記事