セミナー&イベント
開催日:2021年11月29日
よろずトークライブ 小さい会社のSDGs実践編「いいことで儲ける」
いいことで儲ける ~日本の着物をイスラム圏へ贈る仰天ビジネスとは!
開催日:11月29日(月)15:00~16:00
会 場:オンライン開催(Zoomを利用します)
内 容:
神奈川県よろず支援拠点がお送りする「よろずトークライブ」。今回は、中古車関連部品などの輸出を行う株式会社JAPAN IMEXの代表取締役、小野利隆氏をゲストにお迎えし、SDGsの実践をテーマにお話しします。社会課題と自社事業をリンクさせ、事業を再構築するためにも、SDGsへの理解はこれからのビジネスに必須となることと思われます。とはいえ、小規模事業の中ではいったい何をしたら?とお迷いの方も多いでしょう。小野社長は「日本の中小企業には、もともとSDGsに取り組みやすい土台が整っている」と仰いますが、さて、皆さまはどうお感じになりますか? ぜひ、一緒にお話ししましょう。
ゲスト:小野 利隆 氏(株式会社JAPAN IMEX/代表取締役)
これまで廃棄処分に回っていた中古車、車の部品や家電品など、メイド・イン・ジャパン、ユーズド・イン・ジャパンの輸出を行う当社。モノを生産する「動脈産業」から排出される大量の廃棄物を減らすため、「静脈産業」として循環型ビジネスモデルの構築に取り組んでいます。コロナ禍による輸出入の停滞には大きな打撃を受けましたが、輸出先であるイスラム圏との関係性に活路を見出し、新たなEC事業の立ち上げに奮闘中!
ナビゲーター:山寺 哲二 コーディネーター(神奈川県よろず支援拠点)
「もの作りはすべての事業に通じる」‥と考える、製造業の技術者出身コーディネータ―。そのコンサルティングは、現場で作業状況を観察することから始め、皆様のパートナーとして日々の活動に密着、皆様と一緒に喜んだり悲しんだりして成果を追いかけていくスタイルです。穏やかな関西弁の癒し系ボイスで、経営者・従業員の皆様が気持ちよく働ける会社作りを支援中!
定 員:8名
参加費:無料
申 込:
- ページ下部「個人情報保護方針に同意の上申し込む」より申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
- 申し込みフォーム送信後、申し込み完了のメールが自動返信されます。
- 申し込みフォームに記載いただいたメールアドレスに、当日までに受講用URLをお送りします。
備 考:
- Zoomで受講が可能な端末(パソコン・タブレット・スマートフォン等)はご自身でご用意ください。
- 通信環境が必要となります。通信費用は受講される方のご負担となります。
資 料:
配布資料はとくにございません。チラシはこちらからどうぞ。